1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
1
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
各8万
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
予算:2人で20万位内に抑えたかった
良いブランドというよりも、思い出を重視して手作りにしました。作成途中も撮影をしていただいたり、完成するまでの期間に着用ができるリングのプレゼントもありました。(真鍮リングにタタキを自分で入れるもの)
素材や柄、デザインまで自由に決められるので、2人の好みのリングができました。また刻印や石2粒まで無料でできたので、お得に作ることができました。購入後のクリーニングや修理にも対応いただけることも決め手のポイントでした。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
よかったこと:何十パターンのうちから素材やデザインが決められたこと、予算内に収まったこと、作成中、完成写真を撮影いただけたこと。おしゃれな作業場で楽しかった。
悪かったこと:意外と作成が難しかったが、悪かったことは特にない。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
婚約指輪でカルティエをもらったので、結婚指輪もカルティエにしようか迷いました。ただ値段が予算よりも高く、デザインもすごく好みということでもなかったので、見送りました。他のブランドだとアイプリモやニワカも見ました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
結婚に憧れがあった自分はやっぱり結婚指輪を作ってよかった、、と指輪を見るたびに思います。離れている時も一緒にいるような感覚で、肌身離さずつけています。デザインに関しても主人が作ってくれたものになるので特別感もありますし、友達との話の中でも話題が広がってとても嬉しいです。使用していての不満は全くありません!手洗いや家事の際は外して傷がつかないように気をつけていますが、多少はどうしても傷がつくのでそこだけが少し気になっています。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
どのブランドにするか迷っている方は手作りがオススメです!思い出にもなるし、両家の顔合わせで話題にするのも盛り上がって良いと思います!また物価高騰で指輪の値段も上がっているため、比較的安価に購入できるのも良いポイントだと思います。高い指輪だと普段使いでソワソワしてしまいそうですが、ある程度安いものだと気にせずつけられるのでよかったです!デメリットとしてはお店にもよりますが納期が1か月半?2か月ほどかかるので、すぐに欲しいという方にはお勧めできないかもしれません。